top of page
ラップトップを使用する生徒

L e a p

​新たな成長をここから

リープキッズでは、学校で学べない経験をすることが出来ます。

そして、これからの将来を担っていく子ども達の思考力・発想力・問題解決力の向上に貢献しています。

​無限の可能性を秘めた子ども達が「飛躍」する瞬間を作ってみませんか?

2022年小学生習い事ランキング

今、小学生にも保護者にも人気の習い事とは・・・?

小学生

​保護者

子どもと保護者どちらとも3位にランクイン!!
習い事の最先端と言っても過言ではないですね。
さ・ら・に・・・
2020年に小学校におけるプログラミング教育が必修化されました。中学生は2021年、高校生では2022年から本格的なプログラミング教育がスタート。更には、2024年には大学入試共通テストにプログラミングを含む「情報」が教科として採用されることも決まっています。

​リープキッズの3つの強み

​利用するツール

リープキッズでは、有名なプログラミングツールを活用して

いるため、分かりやすく授業が楽しく進みます!

また、小学生から中学生まで一貫したプログラミング教育に

より、土台となる基礎の部分を学べます。リープキッズを

きっかけにエンジニアとして人生を歩んで行く可能性が生まれます。

1対1レッスンの効果

1対1で先生にじっくり質問が出来る個別レッスン。

他のスクールだと生徒人数が多いため質問するまで時間がかかってしまったり、隙間時間などが発生。

そんな時間が勿体無い!!

みっちりマンツーマンで内容の濃いレッスンを実現

​出来るのがリープキッズの強みです。

​問題の解決力

プログラミングは一つでも間違った指示を出すと、

思った通りの動きをしてくれず、先に進めない事があります。

失敗の連続で、その度に「今度はこうしてみよう」「次はこれで試してみよう」と、トライ・アンド・エラーを体験します。​

失敗をしたら原因を考え、解決する方法を求めて試してみる、この繰り返しによって子どもたちは問題解決能力を伸ばして

いきます。貴重なスキルを伸ばしませんか?

アルスパーク画像2.webp

​プログラミングもマイクラも楽しめる!

アルスパーク

​ここは、プログラミング教室の先生とオンラインでデジタルを楽しめる場ゲームを作るイメージで進めることが可能なため、飽きることなく楽しくプログラミングを学ぶ事が出来ます。

アルスパークで楽しくプログラミングを学ぼう!!
bottom of page